経営者なら知っておきたい「会社の鎮守神社」とは

皆さんは、「会社の鎮守神社」というものをご存知でしょうか。実は法人や個人に関わらず、事業を後押ししてくれる土地の神様という存在がいらっしゃいます。
今回は、あまり知られていない、会社全体を最適な方向へ導いていてくれる「会社の鎮守神社」について紹介します。
目次
個人の後押しをしてくれる産土神
会社の鎮守神社の説明をする前に、まずは個人の後押しをしてくれる産土神(うぶすながみ)について簡単に説明します。
人にはそれぞれ、生まれながらにして一番ご縁のある産土神という神様がいらっしゃいます。
産土神は、あなたにとって一番良いご縁やチャンスを取捨選択し、最適なタイミングで引き寄せてくれる存在です。
この神様としっかりご縁を結び直していただくためのサービスが、ATEAの産土神リーディング®になります。
会社を一人の人間として捉える
この産士神と似たような働きを持っているのが、会社の鎮守神社です。
例えば、「法人」や「法人格」という言葉に「人」という字が使われるように、会社を一人の人間として捉えることができます。
イメージとしては、「会社さん」という人がいて、そこで働く経営者も含めたすべての従業員は、「会社を構成する細胞」のような存在です。
※分かりやすく法人に例えましたが、個人事業主も同じです
会社 ⇒ 一人の人間
従業員 ⇒ 構成する細胞
体内の細胞がうまく連携すれば、生命力が高まってパフォーマンスが上がるように、会社を構成する細胞(企画部という細胞、営業部という細胞etc…)がお互いにうまく連携できれば、会社としてのパフォーマンスも上がるというイメージです。
こういった、会社の事業をスムーズに進めるための後押しを得られる場所が、「会社の鎮守神社」になります。

経営者は見えない部分の調整も必要
経営者の方は、次のようなことを考えたことがあると思います。
- 「会社の売り上げを上げたい」
- 「もっとお客様に価値を提供できるようになりたい」
- 「時代の流れに合わせて業態を変えよう」
- 「次世代に事業を継承していく必要がある」
このような会社全体としての展望を後押ししてくれる神様は、個人の産土神というより、会社全体と繋がっている土地の神様(会社の鎮守神社)です。
※産土神リーディング®でお伝えしている「仕事の鎮守神社」は、あくまでその人個人への後押しなので、会社全体への後押しとは異なります。
会社の鎮守神社は、すべての従業員への後押しを範囲としています。
ですからしっかり繋がることで、社内のエネルギーがきちんと循環するようになり、時には新陳代謝が進むことも。
結果として、全体のパフォーマンスが上がるようになるのです。
経営者の方には、目に見える力だけで会社を動かそうとするのではなく、見えない世界の力もバランスよく投入し、皆が「この仕事に関われて幸せだ」と思える環境を整えていただきたいと思います。
なぜなら、職場の雰囲気や人の想いという見えないエネルギーは、必ずサービスに乗っているから。見えない部分も整えることで、お客様に幸せを運び、社会貢献できる会社になっていきましょう。

会社の鎮守神社はどこにあるのか
会社を守護する神社となると、当然個人よりも多くの後押しが必要になります。
これはリーディングしてみなければ分からないのですが、一つの事業所に対して、5社の鎮守神社が存在する場合も。
複数の土地神様が、結界を引くように連動し合って後押しをしてくださっているのです。
また、事業所から近い場所とは限らず、わりと離れた場所の神様であることが多く、その範囲の大きさは、社会的影響力の差に影響されることが多いです。
過去にリーディングした例だと
- ●東京23区にあるA社の場合
杉並区、渋谷区、大田区、世田谷区、横浜市 の5社 - ●千葉県にあるB社の場合
千葉県市川市、房総半島 の2社
といったように、所在地、事業内容、従業員数などによってリーディング結果は異なります。
また、参拝の仕方も個々で異なる場合があるので、カスタマイズした方法をお伝えさせていただいています。

クライアントに起きた変化
これまでリーディングさせていただいたクライアント企業には、次のような変化が起こりました。
- 「職場の人間関係が穏やかになった」
- 「社内全体のモチベーションが上がった」
- 「経営層と従業員の間に溝を感じていたが、全員の目的意識が高まり、溝が気にならなくなった」
- 「問題に感じていた社員が自然な形で去ることになった」
- 「不採算部門の業績が上がりだした」
- 「不採算部門をスムーズにたたむことができた」
会社全体の細胞が円滑に連携できるようになると、このように、全体にとって最適な方向へ進むことができるのです。
会社の鎮守神社を知る方法
会社の鎮守神社リーディングは単体では行っておらず、ATEAのビジネスセッション内でのみ行っています。
またリーディング結果は、クライアントにとって必要なタイミングをみてお伝えしています。
現在、有難いことにセッション枠が埋まっている状態ですが、今後また募集を再開していく予定ですので、ホームページやメルマガ等をチェックしていただければと思います。

なぜ鎮守神社を参拝する必要があるのか
今回は、会社の鎮守神社について紹介しました。経営者の方にはぜひ、全従業員への後押しに繋がる神社があるということを知っていただきたいです。
なぜ、こういった神社を参拝することが大事なのかというと、企業は土地神様の体の上で事業をさせていただいている状態だから。
その神様とご縁を深めていけば、「点」の後押しではなく、「線」や「面」となって最適な後押しに繋がるはずです。
こちらもおすすめ
Twitter更新中
人生はフルマラソン。経営はその一区間です。 長距離だからこそ、適切な緩急が大切ですね。Twitterでも歴史、神社、史跡を題材に経営力を高めるためのヒントをつぶやいています。